| 【ダウンロード】 | |||||||||||
| 下記のいずれかのページからダウンロードしてください。 (1) vector (2) 初期値設定ページ (1)からダウンロードしたファイルは試用版です。(2)のページでUser nameとaccess keyを入力しない場合も試用版になります。試用版では制御できるI/Oが次の通りに制限されます。
まずは試用版をH8/3069Fボードに書き込んで動作を確認の上でライセンスを購入してください。ライセンスはvectorで購入できます。 | |||||||||||
| 【H8/3069Fボードへの書き込み】 | |||||||||||
|
H8/3069Fキットに付属しているh8writeを利用してダウンロードしたファイルを書き込みます。Macintoshの場合の手順は次の通りです。
ROMの書き込みについてはこちらも参考にしてください。 | |||||||||||
| |||||||||||
| 【起動】 | |||||||||||
|
一旦、H8/3069Fボードから電源を抜き、Ethernetケーブルを差し込み、DIP SWを1:ON 2:OFF 3:ON 4:OFF に設定して、電源を入れてください。 | |||||||||||
| |||||||||||
| 【サポート】 | |||||||||||
|
サポートを保証するものではありませんが、wikiを立ち上げていますので、ご利用ください。 | |||||||||||