開始 更地
設計は間取り検討中の段階
1ヶ月後 地鎮祭
当初予定していた日はあいにくの雨のため1週間延期。
間取りは確定し建築確認申請に入る。
2.4ヶ月後 遣り方(やりかた)作業
建築確認が終了。工事に入る。
2.6ヶ月後 基礎完成
遣り方(やりかた)作業の1週間後にはこの通り。小さな家ではあるがあっという間。最近は写真のように一面を鉄筋入りのコンクリートで固めるベタ基礎が主流。耐震性も高い。
設計は照明や電気についての検討に入る。
2.8ヶ月後 床部分の組上げ
基礎と木材の間は通風を確保するための材料をはさみこみ、木材は金具でしっかり止められている。柱などの材料も運びこまれている。上棟も間近。
3ヶ月後 上棟
上棟は終わり発泡スチロール状の断熱材もはめ込まれている。
3.2ヶ月後 サッシの取り付け
内部は床も張られている。水道などの配管も始まっている。
照明や電気などの設計は終了。
3.4ヶ月後 換気装置や電気配線工事
外見はほとんど変わりがないが、換気装置のパイプや電気配線などが始まっている。
3.8ヶ月後 外見はほとんど変化なし。内部は天井が張られている。
4ヶ月後 外見はほとんど変化なし。内部は扉、床材などの建具、階段が取り付けられ、ユニットバスも設置されていた。
4.2ヶ月後 大工さんの仕事は終了。外壁材(サイディング)が貼られ、内装の工事が始まった。
外溝工事の検討も開始。
4.4ヶ月後 外壁完了。内装も壁紙が全室貼られている。照明器具はまだ取り付けられていない。
4.7ヶ月後 雨樋の取付けが完了。玄関のタイルや外溝はこれから。照明器具やコンセント類は大半が取付け済み。
4.8ヶ月後 工事完了。内覧会。電気工事の一部と外溝工事は未。
5ヶ月後 外溝工事中。建築基準法による検査の検査済証が交付された。内覧会での修正事項の対処はこれから。
5.2ヶ月後 外溝工事終了。内覧会後の再確認。一部に対処の残りあり。
5.5ヶ月後 修正作業完了。
5.7ヶ月後 引渡し。マスターキーを受け取りこれで施錠するとコンストラクションキー(工事関係者が出入りに使っていた鍵)は使えなくなる。早速、少し荷物を運び込み。
6ヶ月後 いよいよ引っ越し。午前中に荷物を運び出し。移動に要する時間は約1時間なので、午後から新居に搬入し4時前には完了。
7ヶ月後 引っ越し後に玄関脇の庭に四つ目垣を作る。荷物も片付き、カーテンやブラインドも取り付けて、少しずつ落ち着いてきた。これからはさらに庭の整備など新生活のスタート。
あっという間のようで、それでも思い立ってから1年弱。それなりに大変な労力でした。
多くの人にお世話になりました。ありがとうございました。